ビジネスマナー&仕事のコツ手帳>【目標達成:限界の把握法161】

限界の把握法

目標達成:限界の把握法
知っているようで知らない事。わかっていたはずなのに、忘れている事。
最低限押さえておきたいポイント。そんな、仕事力を高め、仕事をスムーズに進める為の「コツやポイント(要点)」をまとめたノウハウ集です.。
シンプルだけど奥の深〜い内容です。
□限界の把握法
01.実績の数量的把握をする。
02.間接部門など、数値化の困難なところ。
  ・業務内容の細分化→個別数値の設定
  ・戦略上の重要な点に業務内容の焦点を絞り数値化
03.定量的な限界把握のポイント。
  ・伸び率の鈍化を把握→量的面での限界の可能性大
  ・他との比較で状況を把握
1)大差がついて優位に立っているなら、定量的にまだ余裕があるかもしれない
2)急追を受けているなら、質的転換をはかる必要性があるかもしれない

参考文献:桜井雅章 著
「仕事上手になるチェックリスト」
(日本実業出版社刊)


●限界は、数値に置き換えて具体的に把握する。
定量的な限界を見極める為には、伸び率の変化、競争相手との差を比較する。


Copyright (c) 2001-  仕事に役立つ情報集 All Rights Reserved.
仕事に役立つ情報集HOME》>《ビジネスマナー&仕事のコツ手帳 INDEX
>《目標達成・成功の秘訣(1)》>《限界の把握法